* category: スポンサー広告
スポンサーサイト
--.--.--
--.
--:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
* category: 勝負の分岐
勝負の分岐⇒レース回顧、予想回顧【セントライト記念】
2010.09.22
Wed.
21:52
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 競馬ブログ
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキングへ
勝負の分岐⇒レース回顧、予想回顧
セントライト記念
9/19(日) 中山11R 芝2200M GⅡ
≪結果≫
1着 ⑬クオークスター (4番人気) …
2着 ⑮ヤマニンエルブ (3番人気) …
3着 ②アロマカフェ (2番人気) ◎
4着 ⑩ゲームマエストロ (11番人気) …
5着 ⑫ダークシャドウ (6番人気) ○
≪レースレビュー≫
⇒ヤマニンエルブの大逃げの展開を読んでいた方は大勢いたかもしれない。しかし当欄の予想は大逃げならず溜め逃げ。今回のような逃げは本番には決してつながらないレースぶりだと思ったからである。確かに賞金的には微妙なところではあったが、陣営が大敗の可能性も高い乗り方を選択はしてこないだろうと思えた。つまりここ勝負だったということなのだろう。バリューセットで菊花賞の出走権がついてきたという印象か。
⇒いずれにせよヤマニンエルブは大逃げをうってでた。その結果、前半3ハロンが34.8秒で上がりが37.0秒となり、前後半差2.2秒の前傾ラップのレースとなった。こうなるとスローから上がりの競馬に慣れてしまっている馬達の出番はない。作戦がうまく嵌ったヤマニンエルブとラジオNIKKEI賞1・2着馬の決着は違和感のない決着である。ステップレースの中ではラジオNIKKEI上位の見解は先日の重賞展望で話した通り。
⇒クオークスターは今回◎に推したアロマカフェと力量的にはほぼ同等の判断をしていたが(RPM値は同じ)、最終追い切りに疑問が残り消しにしてしまった。休み明けの馬は取捨に難しい。
⇒土曜日のカンナSのピュアオパールのハイラップでの逃切りや、当レースのヤマニンエルブの逃げ残りを見ていて強く感じることがある。今の中山の馬場はかなり逃げ有利になっているということ。先行馬が止まっても逃げ馬はなぜか止まらない。今週も同様の傾向が見られるかもしれない。土曜日の中山の芝のレースは要チェックである。馬券を買われる時の参考にして欲しい。
ブログランキングに参加しています。
↓ ↓ ↓
応援クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


質問・応援コメントはここからどうぞ。
RPM値に対してもできるだけブログ内で解説していく予定です。
↓ ↓
« 勝負の分岐⇒レース回顧、予想回顧 | 【注目馬情報】神戸新聞杯 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://harupapa02.blog114.fc2.com/tb.php/49-d1c26e8a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |