* category: スポンサー広告
スポンサーサイト
--.--.--
--.
--:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
* category: 競馬あれこれ
【天皇賞(秋)】秋のGⅠ十二番勝負~第伍番~
2011.10.27
Thu.
22:53
↓ ↓ ↓



………………………………………………………………………………………………………
当ブログを始めて訪問された方は、下記を参照してください。
↓ ↓ ↓
★競走馬リアル・パフォーマンス・メーター2011バージョン
ビギナーズノート
当ブログの根幹ともいえるRPM値について簡単にまとめたものです。参考にしてください。
………………………………………………………………………………………………………
無料メルマガの登録は左のサイドバーまたは下記からも登録できます。
↓ ↓ ↓
★【無料メルマガ】ハルパパ競馬の流儀~RPM値で勝ち馬を見抜け!~★
………………………………………………………………………………………………………
ハルパパ秋のGⅠ十二番勝負!番外編
天皇賞(秋)GⅠ
10/30(日) 東京11R 芝2000M
≪RPM値勝負ライン≫
●総合値⇒119RPM
●先行値⇒57RPM
●末脚値⇒62RPM
※当該クラスで勝ち負けするための目安

↑登録馬の近三走RPM値一覧
≪ハルパパ・スコープ!≫
【ハルパパ秋のGⅠ十二番勝負!】~第伍番~
こんばんは。ハルパパです。本来木曜日は分析官の「詳細レースカルテ」の日ですが、分析官が多忙のためハルパパがピンチヒッターで登場しました。「レースカルテ」の大詰である「天皇賞(秋)展開予測編」は明日中にはアップできると思います。楽しみにしている人も多くいると思いますが、ご了承願います!
さて天皇賞(秋)は本日枠順が確定しましたね。枠順を入れ替えたRPM馬柱は明日の「レースカルテ」で公開しますが、今晩はハルパパが枠順をみて考えていることを簡単に書いておきます。
天皇賞(秋)は【秋のGⅠ十二番勝負!】の第伍番になります。気合を入れて最終予想に臨みますので是非楽しみにしていてください。
出走馬のRPM値から判断してハルパパが馬券圏内に考えているのは、内から④エイシンフラッシュ、⑤ブエナビスタ、⑦ダークシャドウ、⑧ペルーサ、⑪ローズキングダム、⑬ミッキードリーム、⑱アーネストリーの7頭です。
宝塚記念の1~4着馬、毎日王冠の1、3着馬、昨年の天皇賞(秋)の1~3着馬といったところが力量上位の馬だという判断ですね。
第一段階では上記の7頭以外で⑨ジャガーメイル、⑫トーセンジョウダン、⑰トゥザグローリーを候補に残していましたが、考察を進める中で馬券の対象から除外することにしました。理由は調子であったり、ステップレースのレベルであったり、今回枠順であったりと色々ですかね。
とりあえず馬券の対象とした7頭のRPM値を確認すると…
ブエナビスタ 119RPM(昨年の天皇賞秋)
アーネストリー 116RPM(宝塚記念)
エイシンフラッシュ 114RPM(宝塚記念)
ローズキングダム 113RPM(宝塚記念)
ペルーサ 113RPM(昨年の天皇賞秋)
ダークシャドウ 111RPM(毎日王冠・補正値)
ミッキードリーム 111RPM(毎日王冠・補正値&朝日CC)
これに今回枠順を加味した補正値(あくまで参考値)を出してみると…
ブエナビスタ 117RPM(②→⑤に移動)
エイシンフラッシュ 114RPM(④→④ )
ペルーサ 113RPM(⑦→⑧ )
ローズキングダム 112RPM(⑨→⑪ )
ダークシャドウ 111RPM(⑧→⑦ )
ミッキードリーム 109RPM(⑩→⑬ )
アーネストリー 104RPM(②→⑱ )
という感じに数値が変わります。数値が大幅に下がったのはアーネストリーですね。これは宝塚記念では絶好枠だった②番ゲートから今回は大外の⑱番ゲートに移動したことの不利の大きさを示しています。みなさんもご存知の通り東京の2000Mは外枠が不利。天皇賞(秋)で失格となったメジロマックイーンがそうであった様に外枠の先行馬はなかなか内にきりこめず、バックストレッチでペースが落ち着いた頃に後ろを離して(2馬身以上)から進路変更しなければなりません。コース改修が行われて現在は少し緩和された様ですが、やはりそれでも不利なことは間違いないと思います。
宝塚記念で絶好枠のゲートからパーフェクトなパフォーマンスで勝利したアーネストリーですが、今回は一転して枠順は大外となり厳しいパフォーマンスとなることは間違いありません。スタートして無理に飛ばすと直線の長い東京コースではやはり不利となりますからね。佐藤哲三騎手がいくら強気といっても無理はできないというのが本当のところでしょう。
今回枠順でみてもやはり数値上位は女傑ブエナビスタですね。実績は最上位でここ1年以内では4回もGⅠレースで連対を果たしています。中には状態が今ひとつとされていたレースもあったわけですから流石ですね。今回も⑤という絶好枠ですから好走してもなんら違和感がありません。
さてハルパパの渾身の★馬はもちろん上記7頭の中にいるわけですが、
今回の天皇賞の予想に際して★馬選びのキーワードがあります。→

今回の天皇賞(秋)でハルパパが推す★馬は上位人気確実のアーネストリーでもブエナビスタでもありません!
根拠は最終決断でお話するつもりですが、今回の★馬にはかなりの自信を持っています。
好配当が確実に望める天皇賞(秋)のハルパパ予想をお楽しみに!
メルマガでは分析官とハルパパが放談スタイルで今回の天皇賞に鋭く斬り込みます。
是非メルマガとの併読をお勧めします。
それでは週末に(明日か…)おやすみなさい。
………………………………………………………………………………………………………
★★★ブログランキングに参加しています★★★
↓ ↓ ↓
★★★応援クリックお願いします★★★
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


質問・応援コメントはここからどうぞ。
RPM値に対してもできるだけブログ内で解説していく予定です。
↓ ↓
« 【天皇賞(秋)】詳細レースカルテPART.4 | 【天皇賞(秋)】詳細レースカルテPART.3 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://harupapa02.blog114.fc2.com/tb.php/653-d499bc2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |