* category: スポンサー広告
スポンサーサイト
--.--.--
--.
--:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
* category: 分析シート
【レース分析シート】6/16(土)福島・阪神・函館5鞍
2012.06.15
Fri.
22:38
↓ ↓ ↓



………………………………………………………………………………………………………
当ブログを始めて訪問された方は、下記を参照してください。
↓ ↓ ↓
★競走馬リアル・パフォーマンス・メーター2011バージョン
ビギナーズノート
当ブログの根幹ともいえるRPM値について簡単にまとめたものです。参考にしてください。
………………………………………………………………………………………………………
好走馬・激走馬を見抜きレースを攻略!
RPM値レース分析シート
■各競馬場の天候および馬場状態(金曜22:00時点での予測。馬券購入時に要確認)
阪神競馬場⇒雨(芝:稍重~重、ダート:重~不良)
福島競馬場⇒弱雨(芝:良~稍重 ダート:良~重)
函館競馬場⇒曇(芝:良 ダート:良)
阪神10R 鶴見特別 1000万下 ダート1200M レースRPM値目安97RPM

■レース概要
降級4頭、昇級2頭。力量序列では準OP連対実績のある②が最上位も、右回りだと若干パフォーマンスが下がるので額面通りとはいかないかもしれない。⑦は初の1200M戦。あまり忙しくなり過ぎなければよいが……。不気味なのが昇級戦となる③。速い流れに対応できるため通用の下地はある。いずれにせよ明暗を分けるのはペースだろう。明確な逃げ馬不在の組み合わせながら緩い流れは想定できず。
■展開
逃げ候補⇒明確な逃げ馬不在 想定レース先行値55~60RPM=Mペース速め~Hペース消耗戦
■RPM値推奨馬
主軸候補⇒②
相手候補⇒③⑦⑯⑮
穴馬候補⇒⑤⑩
■RPM値上位馬取捨
1位②スノードラゴン 104RPM 力量最上位。降級のここは勝ち負け
2位⑦トキノエクセレント 99RPM 流れが緩めば②を逆転も、流れが速まれば馬群も否定できず
3位③サクラインザスカイ 95RPM 速い流れを演出し前々でしぶとく残る形が理想か
3位⑩ベストバウト 95RPM 末甘く流れが速まるほうが結果につながると見るが…
3位⑮ナイトオブザオペラ 95RPM 緩い流れからの先行~好位差しが理想だが……
3位⑯シンコープリンス 95RPM ワンパンチ足りず接戦なら厳しいか
■激走注意馬
⑤サダムグランジュテ⇒流れが速まった際、上位陣の何頭かは戸惑うはず。漁夫の利を得るなら……
函館11R 函館日刊スポーツ杯 1000万下 ハンデ 芝1200M レースRPM値目安96RPM

■レース概要
ハンデ戦でもあり上位の力量は拮抗。引っ張る馬がおらずスプリント戦とはいえMペースまで。小回り函館および洋芝適性が明暗を分けるか。函館実績ある③⑨に注目。
■展開
逃げ候補⇒①②(⑬) 想定レース先行値40~45RPM前後=Sペース~Mペース緩め瞬~持久戦
■RPM値推奨馬
主軸候補⇒③⑨
相手候補⇒⑦⑩⑭⑮
穴馬候補⇒⑫
■RPM値上位馬の取捨
1位①アキノモーグル D98RPM 芝での高パフォーマンスはさすがに期待薄
2位⑦アルーリングライフ 97RPM 休み明けも流れ緩めば台頭可能では?
2位⑫クリノスレンダー 97RPM 過度の期待禁物も50キロの軽量で大駆け否定できず
4位③ブルームーンピサ 96RPM 函館2勝の洋芝巧者。末が甘いので流れてくれれば
5位⑥リッピアピンク 95RPM 近走不振で7カ月の休み明け。一度叩かれてからでは?
■激走注意馬
⑨ロビンフッド⇒滞在競馬の利点を生かした連闘策。函館は 2歳戦で好結果を生んだ舞台
⑭メイショウコウセイ⇒洋芝および距離短縮に対応できれば面白い存在
⑮ザッハトルテ⇒小柄ながらダートでの勝ち鞍あり。洋芝適性未知もノーマークは危険では?
阪神11R 水無月S 1600万下 芝1200M レースRPM値目安104RPM

■レース概要
前走・準OP勝ちの⑧が断然の人気だろうが、近走パフォーマンスの点から③の方に魅力がある。安定感では⑧、一発の魅力では③の評価。ハナ主張する組がやりあえば差し台頭の流れだが、想定通りMペース速めでとどまるなら、前残りのケアも。
■展開
逃げ候補⇒⑤⑦ 想定レース先行値55RPM前後=Mペースやや速め持久戦
■RPM値推奨馬
主軸候補⇒⑧③
相手候補⇒⑦①⑩
穴馬候補⇒②
■RPM値上位馬の取捨
1位③シルクウェッジ 103RPM 大崩れなく十分圏内
2位④サリエル D101RPM 芝だとやはりパフォーマンス落とし
3位⑦リュンヌ 99RPM 同型との兼ね合いがカギ。マイペースならかなり煩い
4位②ウインバンディエラ 97RPM 末甘く厳しい流れ希望。阪神なら侮れず
5位⑧エーシンヒットマン 97RPM 勝って同条件なら当然主力扱い
■激走注意馬
⑩オールブランニュー⇒末生きる流れなら一発警戒
①エトピリカ⇒崩れ知らず。昇級初戦も侮れず
福島11R 阿武隈S 1600万下 ハンデ 芝2000M レースRPM値目安103RPM

■レース概要
行きたい馬が①⑦⑩と3頭いる。①の飛びだしに対して⑩がまっこう勝負の形なら消耗戦の形も十分ある。力量からは⑥最上位の評価だが、流れが締まるなら②も侮れない。先行勢は流れ次第。
■展開
逃げ候補⇒⑩⑦① 想定レース先行値50~55RPM=Mペース速め持久戦
■RPM値推奨馬
主軸候補⇒⑥
相手候補⇒②⑦⑤③
穴馬候補⇒①
■RPM値上位馬の取捨
1位⑩アイノカゼ D106RPM 芝では家賃が高いのでは?
2位⑥ケニアブラック 105RPM 55キロなら力量的にも最上位。主軸評価
3位②モーニングフェイス 102RPM 流れが速いなら力量発揮。今回勝負になるのでは?
4位⑤エナージバイオ D101RPM 芝では少し力量下がる。押さえまで
5位③ニシノメイゲツ 97RPM このとことSペースの競馬ばかり。流れが合うか?
■激走注意馬
⑦コスモラピュタ⇒当然先手主張だが。同型との兼ね合いあり勝ち負けまでは……
①バイタルスタイル⇒51キロの軽量。最内からすんなり先手が取れれば前残りも
函館12R 臥牛山特別 500万下 芝2000M レースRPM値目安88RPM

■レース概要
力量序列からは3~4番手評価の①だが、降級、函館実績を考慮すれば当然主役の一角。3歳馬⑤⑧も力量+斤量から逆転は狙える。
■展開
逃げ候補⇒⑧②(⑦) 想定レース先行値45~50RPM=Mペース速め持久戦
■RPM値推奨馬
主軸候補⇒⑧⑤
相手候補⇒①③
穴馬候補⇒⑥
■RPM値上位馬の取捨
1位⑤ククイナッツレイ 105RPM 京都新聞杯4着の実績。500万下なら十分勝負になる
2位⑧レッドシャンクス 96RPM 近走パフォーマンス安定。主軸候補
3位①タイタン 94RPM 降級のここは狙いどころも3歳馬が案外強い
4位⑥マイネアルナイル 90RPM 一枚落ちの感も流れが緩めば狙いも立つ
■激走注意馬
③リキサンイレブン⇒前走・初芝でいきなり2着。500万下脱出のレベルに達しており侮れない
………………………………………………………………………………………………………
★★★ブログランキングに参加しています★★★
↓ ↓ ↓
★★★応援クリックお願いします★★★
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村
質問・応援コメントはここからどうぞ。
RPM値に対してもできるだけブログ内で解説していく予定です。
↓ ↓
« 【ハルパパの決断!】阪神10R 鶴見特別 | 【函館SS】詳細レースカルテPART.2 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://harupapa02.blog114.fc2.com/tb.php/944-fb1dd4fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |